ink gallery

248-0031
鎌倉市鎌倉山1-19-12
MAP
展示期間中だけオープンします。

駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮ください。

鎌倉駅から
鎌4 鎌倉山行
鎌5 諏訪ヶ谷行
鎌6 江ノ島行
若松下車 徒歩5分

北鎌倉駅から
タクシーで約15分

CENTRE

2024. 3/30 sat. - 4/7 sun.
11 a.m. - 6 p.m.

2020年、ある作家たちの想いからリサーチワークは始まりました。家族との食事。友人との会話。何かを創り出す行為。テーブルはいつも人と人の中心に存在します。折り畳める構造。拡張するモジュール。様々な状況に対応するアタッチメント。
CENTREの「FOLDING TABLE」は、屋内と屋外の環境を同等にとらえて設計されました。どんな空間にも馴染み、永く使い続けるための実直なフォルムには、フィールドワークに基づいたアイデアや機能が備わっています。

2024年春、鎌倉山のink galleryにてCENTREによる初めての展示販売を行います。吉村順三氏が手掛けた建築空間と響き合う新しいプロダクトを、是非ご高覧ください。

2024年3月30日(土) - 4月7日(日)
11:00-18:00
ink gallery
神奈川県鎌倉市鎌倉山1-19-12

Some artist's had started their research work in 2020. A meal with family. Conversations with friends. The act of creating something. The table is always at the center of people. Foldable structure. Modules that expand. Attachments for different situations. CENTRE's FOLDING TABLE was designed to capture indoor and outdoor environments equally. It adapts to every space and provides fieldwork-based ideas and functions in a practical form that will ensure its long-lasting usability. CENTRE will unveil its first exhibition in spring 2024 at the Ink gallery in Kamakura. Please take this opportunity to view the new products that resonate with architectural space created by Junzo Yoshimura.

Saturday March 30,2024 - Sunday April 7,2024
11:00-18:00
ink gallery
1-19-12 Kamakura-yama, Kamakura-shi, Kanagawa

主催: CENTRE
問合せ: studiocentrefurniture@gmail.com
Instagram: @centrefurniture_

東風

2024. 3/9 sat. - 3/17 sun.
11 a.m. - 6 p.m.

春間近、この三年の事を経て、
冬の雪が溶け地に染み込むようにゆったりとしながらも
連綿と韓国の友人たちとの文化交流は続いています。
三年前の鎌倉山での展示「春光」の後、
今春韓国から「東風:春の風」が吹きます。

しばらく韓国に向かう事はできませんでしたが、
事が明け訪韓できるようになった暁には、
この季節にと強く願った春に再訪できたのは必然のような気がします。
ソウルの市場は、はじめての印象と同じく春の息吹溢れるように
山菜達が韓国式の美意識の基羅列されていましたし、
相も変わらずスープの美味しさに身をよじり、
手をかけられた野のものの惣菜達はごはん泥棒で、
発酵料理の多彩さに心身共に満ちました。
ソウルの街中は桜の花弁が舞い、山上へ向かう道すがらには
春の花々達が咲き誇り、登り終えたところに見えた大きな白木蓮が
美しく風に揺れていたのが忘れられません。
そして、主題のひとつであった朝鮮王朝御用達の白土の産地である
楊口に建つ、イ・インファさん、キム・ドクホさんのアトリエに
訪問する約束をやっと果たせました。
大きな窓から入る光を集めて透過するイ・インファさんの白磁の作品、
キム・ドクホさんの青い作品は、その透過された白い光を吸収し
さらに青の鮮やかさが増しているようでした。

友人たちの作品は、古い器が多いわが家の卓上で
静かに寄り添うように交わりながら連日のように並びます。
日々の食事には、日常の美しさを尊ぶ気質に習う
キム・サンインさんの白磁を。

茶と菓子の時間には、透過し発光するような白に、
線が緊張感ありつつも手に溶け込むような
イ・インファさん、キム・ドクホさんの白磁を。

パク・ミギョンさんのモダンでエターナルなデザインの鍛金の器に
漆を焼き付けた作品は、卓上で白磁たちとの共鳴を誘います。

新しい出会いもありました。
パク・ミギョンさんのパートナーで鍛金作家のミン・ドクヨンさんの
アンティークのスッカラに漆をかけた作品は
真鍮が口に入る際の違和感を無くしてくれる。
こういう優美な解決策があったのかと笑みがこぼれました。

現代美術館で出会った繊維作家イム・ソユンさんによる布作品が放つ
静謐で詩的な佇まいに目が釘付けになりました。
茶道具である作品は漢詩「東多松」を具現化したもの。
ソユンさんによる作品紹介の文を拝読すると情景が浮かび上がり、
そこから派生する目に映る美というものに再度重要さを感じた作品です。

韓国から日本に流れる食にまつわる文化は市井の私たちに身近であり、
この交流は循環しつつ互いに敬愛し繋がっていけたらと思います。

最後に、この縁を繋いで下さり文化交流の循環の根元となる
韓国宮廷料理研究家の崔智恩さんに感謝申し上げます。
前回は叶わなかったのですが、
今回は崔さんにお越し頂ける事にも併せて感謝申し上げます。

是非とも作品を手に取り、眺め、
日常の卓上や茶の時間にどのように交わるのか想像してみて下さい。
東風吹く、
鎌倉山の美しいインクギャラリーにて心よりお待ちしております。


浅春 内田真美